中小企業をPR、サポートする経済誌

革新的技術・商品・サービス実現のためのデザイン思考(基礎編) / 広島テクノプラザ
2022/7/29

9月16日(金)9:30~16:30

【会場】 広島テクノプラザ

(東広島市鏡山3丁目13-26)

【料金】 18,150円

【問い合わせ】 082・420・0500

【定員】 20人

現在は顧客の趣味・センス・経験に合っているという「意味的価値」を含めた”統合的な価値”を高めていくことが求められています。そうした「意味的価値」を創り出すプロセスとして「デザイン思考」があり、アップル、ダイソンなどの商品に活用され、総合的な価値を高めています。

この講座では、デザイン思考の考え方を学び、与えられた課題(「20年後の当たり前」)をもとにグループワークでデザイン思考の5つのステップ(ただし基礎編は3ステップのアイデア創造まで)に従って課題解決を行い、最後にグループでプレゼンテーションを行います。

【対象】ものづくりを高い利益や付加価値に結びつけるためにアイデア創出や仕事の改革に取り組んでいる、あるいは今から取り組みたい方

【持参物】筆記用具

【講師】佛圓哲朗

香川大学大学院教学センターセンター長

特命教授(MIT Ph.D.)

【締め切り】8月26日(金)

・東広島市:ものづくり技術高度化研修事業助成対象

・呉市:中小企業人材育成研修費補助対象